InstagramとFacebookで大規模障害が発生(10月5日未明)

日本時間2021年10月5日未明、大手SNSのInstagramとFacebookにおいて大規模な接続障害が発生しました。
スポンサーリンク
InstagramとFacebookで大規模障害
InstagramおよびFacebookのアプリやWebページで大規模な接続障害が発生しており、利用できなくなっています。
アプリ版を試したところ、「エラー 何らかのエラーが発生しました。後ほどもう一度実行してください。」と表示され正常に動作していないようです。または「フィードをリフレッシュ出来ませんでした」と表示されるケースも報告されています。
以下のような画面表示によりアクセス出来ないケースも多発。(後ほど再実行しても当然不具合発生中のため、同じ画面になる)

また、InstagramとFacebookの日本語公式ページもダウンしており、アクセスできない状態となっています。
InstagramとFacebookは日本時間10月5日午前1時22-25分頃、公式Twitterアカウントにおいて以下のようなツイートにてユーザーに対し、「利用に際するの不具合が発生しており問題解決のために対応中」だと表明しました。

10月5日4:00時点で確認した限りではパソコンのブラウザ経由でFacebook やInstagramのサイトにアクセスできない状態が続いており、大規模障害が数時間にわたって発生中であることが伺えます。
また海外ではWhatsAppやメッセンジャーにも障害が発生中と報じられています。

- Facebook公式サイトURL: https://ja-jp.facebook.com/

- Instagram公式サイトURL: https://www.instagram.com

障害発生から3時間以上経過も公式アナウンスの続報がなく、原因も不明なまま
各公式サイトのトップページが表示されない状態が続いているため、唯一の公式な声明はtwitter上で確認できる第一報のみ。現在の復旧までのステータスなどユーザーが知り得る一次情報はまだ皆無です。
CloudflareのCTOであるジョン・グラハム=カミング氏は自身のTwitterで、今回のFacebookの障害について投稿しており、「データをやり取りする経路の制御情報(BGP、Border Gateway Protocol)に問題が発生した」との見方を示されているが、確度のほどは定かではありません。
DNSというのはネットワークにおける「名前解決」の事なのですが、名前解決に問題が発生(トリガー)⇒ BGP(外部ネットワークのプロトコル)の経路制御に不具合が出てアクセスできなくなった可能性!ということでしょうか。もしそういう事であれば、ストレージなどのデータ保存に関わるハードウェアの障害ではないため、データが全消失というようなことが起きる可能性は低そうですが…。

公式サイトからの続報はないが、FacebookのCTOによるコメントが発せられ…
詳しい状況はまだ発表されていませんが、やはりネットワークに関する何らかの問題が発生しているということのようです。
Facebook社最高技術責任者(CTO)、マイク・シュレーファー氏の以下のツイートが10月5日、朝5時の時点での確かな一次情報となっています。

午前7:46にサービスがオンラインになった旨のアナウンスが発せられた
世界に向けての発信のため、地域ごとにタイミングは多少ズレることはあるようです。
またInstagramもこれに先立ってログイン及び閲覧等が出来るようになっています。
しかし、一部の写真表示が戻ってきていないなど100%の復旧にはもう少し時間がかかるようです。(過去の画像データなどで確認すると一部欠損して見える、ただ復旧を最優先させたのでしょう)
Instagramに関してはFacebook社が買収したので、どちらも同一企業のサービスですね。
DNS機能などシステムを統合しているのであれば、このように2つ同時に障害が発生する可能性についても理解できます。

午前7:58、続いてInstagram公式ツイッターアカウントでも復旧が報告される
不具合発生の第一報が10/5 午前1:25にアナウンスされたのち、一切ツイートがなかった。
それはシステム管理という性質上、確度の高い情報、報告に値するステータスが確立されるのを待ってからというスタンスで妥当なものです。
その間、対外的にはFacebookサービス、 Instagramサービスを持つ立場として Facebook社(CTO)、マイク・シュレーファー氏が経過を示すツイートを行っています。
状態がもう少し落ち着いてきたら、不具合発生に至った原因についても何らかの公式発表が行われることが予想されます。

その他:関連記事
